【つらい】職場の仲良しごっこが気持ち悪い…孤立したら、どうなる?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • 職場で仲良しごっこやってて、疲れる…
  • いい大人が、仲良しごっこ。正直、気持ち悪い…
  • 仲良しごっこをやめたい!どうしたらいい?

「職場の仲良しごっこが、気持ち悪い…」

そう悩んでいる人も、多いのではないでしょうか。

正直、仲良しごっこなんて嫌だけど、やめたら、孤立しそうで怖い。。

と、自分の気持ちにふたをして、ひたすら耐えている人も、いるかもしれません。

本記事では、「職場の仲良しごっこが、つらい」「仲良しごっこを、うまく抜けたい」と悩んでいる人に対し、仲良しごっこで疲れてしまう理由や、うまく抜けるための方法を、わかりやすく解説していきます。

ぜひ、最後まで、ご覧ください。

(スポンサーリンク)

目次

職場の仲良しごっこが疲れる理由

職場の仲良しごっこが疲れる

そもそも、なぜ「仲良しごっこが好きな職場」にいると、疲れるのでしょう?

まずは、その理由から、みていきましょう。

本心を隠さないといけないから

職場が「仲良し」なのはいいけれど、「仲良しごっこ」は違います。

本心を隠し、嫌いな相手にも笑顔で接する。

好きでもない相手と、「仲良し」のふりをする。

嘘をついたり、笑顔を振りまくのが苦手な人にとって、仲良しごっこの職場は、針のムシロです。

人間関係が複雑だから

「●●さん、髪型変えたんだ~ すっごい似合ってる~」

「■■さん、そのワンピースすてき~。やっぱり美人は違いますね~」

仲良しごっこ職場で、相手を褒めるのは、必須スキル

「ボス」「お局様」がいれば、特に気を使う必要があります。

「ただの、おばさんじゃん」

という本音は、決して出せません。

「気持ち悪い」と感じるのも、当然です。

仕事上の人間関係と、仲良しごっこの人間関係は別。複雑すぎる…

仕事に集中できないから

仲良しごっこ職場では、仕事より人間関係、上司よりお局様が優先です。

下手に、仕事をがんばったり、成果をだせば、いやがらせを受けることも。

とても、仕事に集中することはできません。

職場の仲良しごっこを抜けるには

職場の仲良しごっこが疲れる

職場の仲良しごっこは、疲れるし、気持ち悪い。

でも、どうすれば、うまく抜けることができるのでしょうか?

ここでは、職場の仲良しごっこから「波風立てずに」抜けるための方法を、解説します。

忙しくなった「理由」をつくる

まずは「仲良しごっこに参加できない」理由を、決めましょう。

「腰痛がひどく、定期的な通院が必要」

「ペットの体調が悪く、残業できない」

といった、プライベート、かつ、他人に知られても困らない理由がおすすめ。

「仕事が忙しいから」

など、仕事を理由にすると、職場内ですぐバレてしまうので、避けた方がよいでしょう。

決めた理由は、変えないようにしましょう。一貫している方が、納得してもらいやすいです。

雑談から抜ける

少しずつ、職場の雑談から抜けていくようにしましょう。

メールやLINEが多い場合は、返信する回数を減らしてみる。

「皆さんと仲良くしたいのだけど、忙しくなってしまって」

と「私は加わりたいのだけど、できない」ことを、行動で示しましょう。

業務外での付き合いを避ける

飲み会や、週末など、業務外の付き合いも、少しずつ、避けていきましょう。

付き合いは、あくまで業務内にとどめる

そして、それ以外の時間は、自分のために使いましょう。

職場で孤立するメリット

職場の仲良しごっこが疲れる

職場の仲良しごっこをやめたら、どうなるのでしょうか?

もし、孤立してしまったら…

いやいや。

孤立は、決してマイナスではありません。

ここからは「孤立から得られるメリット」について、解説していきます。

仕事に集中できる

まずは、仕事に集中できるようになります。

職場の仲良しごっこに付き合うため、仕事よりも、人間関係に気を使っていたのではないでしょうか?

敵対する必要はありませんが、余計な気を使うこともありません。

淡々と、自分の仕事に集中していきましょう。

余計な気を使わないって、実はすごいこと。すっきりします!

仕事仲間ができる

仲良しごっこを抜けると、新しい人間関係を築けるようになります。

今までは、職場内の関係性に気を使い、「でしゃばらない」よう、神経をすり減らしていませんでしたか?

自分の仕事を、自分でやる。

そうすると、仲良しごっこでは得られなかった、新しいつながり、新しい人間関係をつくれるようになります。

自由時間が増える

職場の仲良しごっこから距離を置くと、新たな自由時間が生じます。

職場以外の友人と会う、スキルアップする、やりたかったことを始めてみるのも、よいでしょう。

「仲良し職場は、もう嫌だな…」

と感じるなら、自分に合った職場や仕事についても、改めて考えてみましょう。

まとめ:仲良しごっこは卒業。敢えて孤立しよう!

職場の仲良しごっこが疲れる

今回の記事では、「職場の仲良しごっこが苦手」「職場の仲良しごっこから、抜けたい」と悩む人に対して、職場の仲良しごっこに疲れてしまう理由や、抜けるための方法について、解説してきました。

要点をまとめると、以下の通り。

  • 仲良しごっこが疲れる理由
  • 仲良しごっこを脱け出る方法
  • 職場で孤立して、得られるもの

いかがでしたでしょうか。

仕事を円滑にすすめるため、職場の人間関係は大切です。

かといって、職場の「仲良しごっこ」に合わせていたら、気疲れするだけでなく、仕事もすすみません。

職場は、仕事をする場所。趣味の集まりでは、ありません。

自分が仕事に求めるもの、自分らしい働き方を、手にいれていきましょう。

  

仕事のモヤモヤを抱えている方へ

 

仕事の悩みや、不安を感じている方には、キャリア相談がおすすめです。初回無料で、相談できます。

ポジウィルキャリア

「どう生きたいか?」を軸に、自分の適職をさがせます。
やさしく丁寧な雰囲気で「相談しやすい」と人気。20-30代におすすめ。

きづく。転職相談

転職だけでなく、業界診断や、副業アドバイスにも対応。
ビジネス経験豊富で、「安心して相談できる」と、30-40代に人気。

ライフシフトラボ

自分の適性を活かした副業や、起業、転職を支援。
起業・副業経験者から直接、アドバイスがもらえます。40-50代向け。

 

関連記事キャリア相談(無料)を受けてみた。筆者の体験談。

  

目次